コンテンツへスキップ

記事: 【枝もの定期便 2022年9月】ノバラ

#枝もの便り

【枝もの定期便 2022年9月】
ノバラ

みなさまこんにちは。

「枝もの定期便」では、その時々の天候や仕入れ状況に応じて、プロが選定したベストな枝ものをお届けしています。今回のお届け内容はこちらです。

(お届け内容は仕入れ状況によって変更となる場合があります)

花色百貨がお送りする枝もの定期便がお届けした、色づいた実が素敵なノバラが飾られている様子。

バラ科の落葉低木。開花時期は5~6月頃。

花が終わる夏頃から、まんまるで可愛らしい実がぎっしりとつきはじめます。

花色百貨がお送りする枝もの定期便がお届けした、色づいた実が素敵なノバラが飾られている様子。

実の色は、時期によってグリーン・赤みがかったグリーン・赤に変化します♪

単独で飾ってもオシャレなノバラは、ドライフラワーにしたりスワッグやリースの花材としても人気が高いです。

花色百貨がお送りする枝もの定期便がお届けした、色づいた実が素敵なノバラが飾られている様子。

実は、収穫の直後から少しずつ乾燥していきます。だんだんとシワが入ってドライになっていく姿にも趣がありますね。

アンティークな風合いへと変化していく姿を、ぜひお楽しみください。

低い位置の小枝は、思い切ってカットして小瓶に挿してみるのもおすすめです。

ミニ枝ものとしてお部屋のあちこちに飾れば、秋らしさいっぱいの癒され空間の出来上がり♪

少しずつ秋の気配を感じる時期ですが、まだまだ気温は高めです。水替えはこまめに行ってくださいね。

 

このページの使用花器:SHIRAKABA

 

次回の枝もの便りも、どうぞお楽しみに。

    

こちらの記事もおすすめ

キリンの研究者も驚いた、アミメキリンの再現度《flerco note》

flerco note 発売直後のある日、アミメキリンの再現度に関する投稿...

#枝もの便り

【枝もの定期便 2022年9月】
ベニスモモ

SiKiTOの「枝もの定期便」、 今回のお届けはベニスモモです。