






ロゼスパークリングジュース | ペアリングを楽しめるノンアルコール
- ギフトバッグオプションはご利用いただけません。
オプションを選択







国内外コンクールで受賞歴多数のココ・ファーム・ワイナリーがつくるスパークリングジュース。
ワイン用ぶどうを贅沢に使った甘さ控えめの味わいは、食事とのペアリングにぴったりです。
食事と合わせたい、ロゼワインのようなぶどうジュース
SiKiTOでもSiKiTO CAFEでも大好評のココ・ファーム・ワイナリー。
国内外でも高い評価を得るワイナリーが造るスパークリングジュースはいかがですか?
最大の魅力は、甘さ控えめで「食事に寄り添う1杯」として楽しめること。ワイナリーならではのクオリティは、ノンアル派も納得の仕上がりです。

ふわりと広がる豊かな香りとすっきりとした酸味は、スパークリングロゼのよう。華やかなバラ色と立ち上る泡がテーブルに華を添えてくれます。
香りを楽しむためにも、ぜひワイングラスに注いでみて。
手軽で美味しいモクテルアレンジも
ワインのように丁寧に造られているからこそ、モクテル[*]アレンジもおすすめ!ノンアルコールなのでお子さまも一緒に楽しめます。
レモンやミントを添えて風味を足すのもおすすめです。
[*]ノンアルコールカクテルを指す言葉で、「mock(モック)」と「cocktail(カクテル)」を組み合わせた造語
① モクテル・ミモザ

よく冷やしたロゼスパークリングジュース100mlに、100%オレンジジュース10mlを加えてグラスに氷を入れれば出来上がり。
② モクテル・ベリーニ

よく冷やしたロゼスパークリングジュース60mlに、100%桃ジュース40mlを加えてグラスに氷を入れれば出来上がり。
ぶどうとともに人も育つ。ココ・ファーム・ワイナリーの物語

栃木県足利市の山の斜面に広がるココ・ファーム・ワイナリー。
その始まりは、1958年に特殊学級(現在の支援学級)教師・川田昇(かわたのぼる)氏と教え子の中学生たちが開墾した急斜面のぶどう畑でした。
当時、社会の中で働く場が限られていた障がいを持つ子どもたちが、「自分たちでできる仕事を作ろう」とワインを造り始めたことが原点となったのです。

2000年7月にはスパークリングワイン「1996 NOVO」が九州・沖縄サミットの首里城での晩餐会に採用されたことで、一気にワイナリーの名が広まりました。

「同情で買ってもらうワインではなく中身で認めてもらえるものを」という信念のもと醸造されるワインは、どれも世界基準の本格派。
ノンアルコールだけでなく、ぜひワインも味わってみてくださいね。
ココ・ファーム・ワイナリーの他の商品はこちらから
商品詳細 |
|
ブランド |
ココ・ファーム・ワイナリー |
商品名 |
ロゼスパークリングジュース | ペアリングを楽しめるノンアルコール |
原材料 |
ぶどう/酸味料、二酸化炭素、酸化防止剤(ビタミンC) |
内容量 |
750ml |
生産地 |
栃木県足利市 |
備考 |
ぶどう品種:マスカット(オーストラリア産)、ティントレラ(チリ産) |