コンテンツへスキップ

Matcha Brewing Kit | ダイニングテーブルで始める、本物の抹茶キット

ご購入前にご確認ください
  • gift svg ギフトバッグオプションがご利用いただけます。
 
セール価格¥12,500
Matcha Brewing Kit | ダイニングテーブルで始める、本物の抹茶キット
Matcha Brewing Kit | ダイニングテーブルで始める、本物の抹茶キット セール価格¥12,500

「Matcha Brewing Kit(抹茶ブルーイングキット)」は、抹茶を気軽に楽しめる茶器セット。イギリス人が深い感銘を受けた抹茶の魅力を、あなたの日常にもぜひ。

 

イギリス発、本物の抹茶を手軽に楽しめるキット

日本を代表する伝統的芸道である「茶道」。「お茶を点てる」という行為を中心に総合的な美を演出し、高い精神性を学ぶのが文化としての茶道です。

茶道に使われる「抹茶」は、今日では和風フレーバーの代名詞的存在として多くのドリンクやスイーツに使われています。

「抹茶ラテや抹茶スイーツは好きだけれど、抹茶そのものを味わったことはない」そんな方は多いかもしれません。

抹茶そのものの味わいや、もたらされる心地よさを自宅で気軽に楽しめる、イギリス発のMatcha Brewing Kit(抹茶ブルーイングキット)をご紹介します。

 

Matchæologist®(抹茶オロジスト)とは

Matcha Brewing Kit | ダイニングテーブルで始める、本物の抹茶キット

Matchæologist®は、抹茶に魅了されたイギリス在住のビジネスマンが立ち上げたブランド。良い抹茶を作る技術を継承していくために、多くの人が抹茶を日常的に楽しんでもらうことを目指しています。

日本の伝統的芸道である茶道に対する海外の現代的感覚による解釈はとても新鮮で、ダイニングテーブルで抹茶を楽しめるモダンなデザインに目を奪われます。

 

創始者と抹茶との出会い

イギリスのロンドンで銀行員として働いていたMatchæologist®の創始者は、仕事に忙殺されるばかりの毎日にふと疑問を持ちました。そこで、生き方を見つめ直すため日本の禅寺で修行に励むことに。

そして出会ったのが、抹茶の世界。禅寺では、修行や瞑想の前に抹茶を飲むのです。

抹茶について知るほどにその味わいや思想に深い感銘を受け、イギリスに戻ったのちMatchæologist®を立ち上げました。

 

美しく抹茶を楽しむためのデザイン

Matcha Brewing Kit | ダイニングテーブルで始める、本物の抹茶キット

イギリスのデザイナーが手がけたグラスボウルは、「宙に浮かぶ雲」からインスパイアされたデザイン。美しい曲線のなかに鮮やかなグリーンが浮き上がります。

保温性のある二重構造のため、熱さをダイレクトに感じないのも使いやすいポイント。

グラスボウルにぴったりの茶せんはマドラータイプ。マグカップにも使用できます。扱いやすく、手に収まる感触の良さも◎。

グラスボウルも茶せんもひとつずつ手作りなので、ひとつとして同じものはありません。

 

1時間に20gしか取れないこだわりの抹茶

Matcha Brewing Kit | ダイニングテーブルで始める、本物の抹茶キット

Matcha Brewing Kitに使われている抹茶は、matsu™。外国の方でも毎日気軽に飲めるようにとチョイスされた、マイルドで飲みやすいブレンドです。

京都市宇治の手摘み茶葉を臼で引いたきめ細かい粉末は、1時間でたったの20gしか取れないのだとか。

 

抹茶を飲むおすすめタイミング

一日の始まりや仕事の前に

Matcha Brewing Kit | ダイニングテーブルで始める、本物の抹茶キット

穏やかに長時間続く抹茶の効果。朝食や仕事の前に飲めば、すっきりとした気分で1日を始められそう。

 

リラックスタイムに

Matcha Brewing Kit | ダイニングテーブルで始める、本物の抹茶キット

日々のイライラや焦る気持ちが溜まってしまった時は、抹茶を入れるプロセスと豊かな香りが落ち着いた気持ちを取り戻させてくれます。

 

ヨガや瞑想をより深く行いたい時に

Matcha Brewing Kit | ダイニングテーブルで始める、本物の抹茶キット

ヨガや瞑想にじっくり取り組みたい時にも、抹茶の力を借りましょう。ゆったりと心を落ち着けて集中できますよ。

 

抹茶の楽しみ方いろいろ

自分で抹茶をたててみる

Matcha Brewing Kit | ダイニングテーブルで始める、本物の抹茶キット

70~80℃のお湯を70ml用意します。茶杓2杯分の茶葉をグラスボウルに入れ、少量のお湯を注ぎます。空気を含ませながら、ダマをなくすように素早く茶せんの穂先を前後に動かします。

ダマがなくなり泡立ったら、残りのお湯を注ぎます。その際に、茶せんについた抹茶を流すようにすると、泡が残りやすいですよ。

夜のリラックスタイムに抹茶ラテ

Matcha Brewing Kit | ダイニングテーブルで始める、本物の抹茶キット

グラスに茶葉2g、お湯65ml、ミルクを注いで出来上がり。ミルクと混ざることでコクがでて飲みやすくなります。ミルクフォーマーでフォームドミルクを作るのもおすすめです。

 

春や夏の暑い日に冷やし抹茶

Matcha Brewing Kit | ダイニングテーブルで始める、本物の抹茶キット

スタッフイチオシは、「冷やし抹茶」

タンブラーに茶葉2~3gと水80~100mlを入れて振るだけです。水だしにすることで苦みがマイルドになり、茶葉の甘味をより楽しめますよ。ゴクゴク飲めて、暑い日にはぴったりのいただき方です。

 

抹茶初心者こそ、スタイリッシュに

Matcha Brewing Kit | ダイニングテーブルで始める、本物の抹茶キット

洗練されたパッケージとセット内容は、ギフトとしても人気があります。

抹茶を飲むことは、味わいを楽しむだけでなく日本らしい美意識や精神性の一端を感じるきっかけにもなりそうです。そんな機会を贈ってみるのはいかがでしょうか。

商品詳細

ブランド

Matchæologist®

商品名

Matcha Brewing Kit | ダイニングテーブルで始める、本物の抹茶キット

賞味期限

製造日より2年

サイズ

パッケージ:縦122mm × 横168mm × 高さ70mm
茶せん:直径35mm×高さ155mm
茶杓:長さ155mm(抹茶~1/2g)
グラスボウル:直大85mm×高さ60mm(最大容量/170ml)

備考

・開封後の抹茶は、冷蔵保管のうえお早めにお召し上がりください。
・茶せん、茶杓はひとつひとつ手作りしております。そのため記載のサイズより差が生じることがございます。
・グラスボウルは製造工程時に安定性を図るため、グラスの裏に小さな穴を開けております。また湯だまりがへこみのように見えることもございます。

Customer Reviews

Based on 3 reviews
100%
(3)
0%
(0)
0%
(0)
0%
(0)
0%
(0)
匿名
おしゃれ

自分用に購入しました。
箱が出したままでもとてもおしゃれなので手軽に1人で抹茶を楽しんでいます。
1人お茶時間が楽しくなるセットで買って良かったです。

知子 山田
父にプレゼント

生き甲斐もなんの趣味もない80代の父親にプレゼントしました。とても気に入ってくれて、毎日お抹抹茶を点てるのが楽しみになっているようです。置いておくだけでも素敵なインテリアになります。自分もほしくなりました。

双葉
スタイリッシュでコンパクト!とってもおしゃれなギフト!

イギリス留学中の一時帰国の際に友人にプレゼントしたら、大切にイギリスに持ち帰ってホームパーティで日本の文化を披露出来ると大変喜んでいただけました。
素敵なお品をありがとうございました♪