新築祝いに喜ばれるオシャレな花器と選び方のポイント

家族や友人の新築祝いに、何を贈ろうか迷ったことがある方も多いのではないでしょうか。
贈り物に悩んだ際「花器」は、センスの良さが光るアイテムとしておすすめです。
しかし、花器は種類やデザインもさまざまであるため、どれを選べば良いか悩んでしまうことも少なくありません。本記事では、新築祝いに喜ばれる花器の選び方と、おしゃれで魅力的な花器を紹介します。
贈る相手のライフスタイルを思い浮かべながら、ぴったりの花器を見つけてみてください。
新築祝いにはオシャレな花器がおすすめ

最近では、部屋に季節を運び、新生活を彩ってくれる「枝もの」を部屋に飾る人が増えています。
そんな枝ものを飾るには、おしゃれで魅力的な花器が欠かせません。
花器は、インテリアにこだわりたい人や、自然を取り入れた暮らしを楽しみたい人にはもちろん、普段あまり植物を飾らない方にも喜ばれる贈り物です。
花器はシンプルなものから個性のあるデザインまで幅広いため、贈る相手の雰囲気やインテリアのテイストに合わせて選ぶことで、より一層喜んでもらえるでしょう。
新築祝いにプレゼントする花器を選ぶ際のポイント
新築祝いに花器をプレゼントする際は、意識したいポイントがあります。中でも事前に押さえておきたい、花器を選ぶ際のポイントについて紹介します。
1.形状
花器は、形によって印象や使い勝手が異なります。新築祝いを贈る相手の雰囲気や、どのような枝ものにも合うシンプルなデザインを選ぶのがおすすめです。贈り物によく選ばれている、花器の4つの形状を紹介します。
- つぼ型
- 筒形
- ラッパ型
- ユニークな形
下部がふっくらと広がった「つぼ型」は、どっしりとした安定感があり、初心者にも扱いやすいタイプです。水をたっぷり入れられるため、枝ものや背の高い花も安心して飾れます。倒れにくく、安心感のあるデザインです。
円筒状でまっすぐなラインが特徴の「筒形」は、どんなインテリアにも自然になじみます。主張しすぎないデザインであるため、植物そのものの美しさを引き立てたいときにおすすめです。特に、長さのある枝ものとは相性抜群です。
上部に向かってゆるやかに広がる「ラッパ型」は、ふんわりとした花束や枝ぶりのある枝ものにぴったりです。1本だけ飾る際は、花器の口に十字にセロハンテープを貼って固定させるなど、茎の向きを調整することで美しく仕上がります。
「ユニークな形」の花器は、植物を飾っていないときでも目を引く存在感があります。試験管型やリング状の花器など、遊び心あるアイテムは、暮らしの中にセンスとアクセントを添えてくれるでしょう。個性的なデザインが好きな人におすすめの新築祝いといえます。
花器の代表的な形 |
良い点 |
注意点 |
![]() つぼ型 |
バランスがとりやすく安定感がある、倒れにくい |
口径が狭すぎると中が洗いづらい |
![]() 筒形 |
見た目がシンプルでおしゃれ空間を演出しやすい |
スリムな花器の場合、倒れやすい |
![]() ラッパ型 |
花束がふんわりと広がって躍動感が出る |
植物やお花の本数が少ない場合は散らばってしまう |
![]() ユニークな形 |
デザイン性が高く、植物を入れなくてもおしゃれ |
デザインによっては倒れやすく、洗いづらい |
2.サイズ
新築祝いに贈る花器は、コンパクトで置き場所を選ばないサイズのものがおすすめです。
引っ越し直後はインテリアが整っていないほか、新築の広さによっては大きな花器だと置き場に困ることがあります。コンパクトな花器であれば玄関や窓辺、キッチンカウンターなどにも気軽に飾れるでしょう。
また、シンプルなデザインのものはどんなテイストの空間にもなじみやすいため、贈る相手の好みが分からない場合でも選びやすいところが魅力です。
コンパクトな花器は、気軽に枝ものを楽しめる点でも、新生活を彩る贈り物として喜ばれるでしょう。
3.素材
新築祝いに贈る花器は、割れにくい素材を選ぶのがおすすめです。
引っ越し直後は、荷ほどきや家具の配置換えなどで空間が整っていないことも多いため、誤って花器を倒してしまう可能性があります。
特に小さな子どもやペットがいる場合は、安全面でも安心して使える素材が喜ばれるでしょう。金属や樹脂、プラスチック、木製など、丈夫で扱いやすい花器であれば、気軽に使えて長く楽しんでもらえます。
デザイン性の良さはもちろんですが、贈る相手の暮らしに寄り添った心遣いのある花器を選びましょう。
SiKiTOで買える、新築祝いに喜ばれる花器
SiKiTOには、新築祝いに喜ばれる魅力的な花器が豊富にあります。枝もののサイズ別に紹介します。
大きめの空間にぴったりのサイズ
1.EDA VASE|枝ものを美しく飾る、コンパクトな花器
「EDA VASE」は、青山フラワーマーケットとSiKiTOの共同開発によって誕生した花器です。優れたプロダクトデザインが評価されて「Red Dot Award: Product Design 2022」を受賞しました。
小さな花瓶とスタンドを組み合わせたシンプルな構造が特徴です。ボリュームのある枝ものもしっかり支えられて、水替えの手間もぐっと軽減されます。
日常のメンテナンスが簡単になるため、忙しい方や花器に慣れていない方への新築祝いにもぴったりです。
スタンド部分はアンティーク調のゴールドカラーで、落ち着いた雰囲気を演出してくれます。

EDA VASE|枝ものを美しく飾る、コンパクトな花器
商品をみる 〉
2.SHIRAKABA|シルエットと陰影が美しい枝もの花器
「SHIRAKABA」は、枝ものの魅力をしっかり引き立ててくれる存在感のある花器です。
高さは45cmあり、最大で約100cmまでの枝ものも安定して飾れます。サイズの大きい枝ものを飾れるため、ダイナミックなコーディネートが実現します。
花器を使う際は、上方向に向かって枝ぶりにボリュームを持たせると、部屋全体のバランスが整います。また、口径が広いため、数本の枝ものを入れるだけで自然なボリューム感が出せるのも嬉しいポイントです。
季節の枝ものをたっぷり飾れる花器は、新築祝いにぴったりといえるでしょう。

SHIRAKABA|シルエットと陰影が美しい枝もの花器
商品をみる 〉
3.Balloon | ぽわんと愛らしいフォルムの枝もの花器
「Balloon」は、まるで風船がふわっと膨らんだような、やさしいフォルムが魅力の枝もの花器です。
丸みを帯びたシルエットは、インテリアに柔らかな印象を添えてくれます。高さ約31cm、口径8cmという絶妙なサイズ感により、ボリュームのある枝ぶりもバランスよく飾れるところが魅力です。
風船のようなフォルムが、空間に温かみを加えてくれるため、リビングや玄関など、人の目に触れやすい場所にもおすすめです。シンプルでありながら個性も感じさせてくれる、日常に優しい華やかさを届けてくれる花器といえるでしょう。

Balloon|ぽわんと愛らしいフォルムの枝もの花器
商品をみる 〉
テーブルやカウンターの上にぴったりのサイズ
テーブルやカウンターに飾る際にぴったりの、コンパクトサイズの花器を紹介します。
1.Fagot | 均整で安定感のある枝もの花器
「Fagot」は、機能性とデザイン性を兼ね備えた、枝ものを美しく引き立てる花器です。
小さな口径のフォルムが特徴で、枝ものを挿すだけで自然な広がりと立体感が生まれます。枝もの初心者の方でも、テクニックいらずでシルエットが整うのが嬉しいポイントです。
カラーは、光をやさしく取り込んで空間を明るくする「クリア」と、洗練された印象を与える「グレイ」の2色展開です。
シンプルなデザインは、贈る相手を選ばない新築祝いとして重宝します。

Fagot | 均整で安定感のある枝もの花器
商品をみる 〉
2.CUBE| 浮遊感のある無骨でミニマルな枝もの花器
「CUBE」は、植物が空中に浮いているようにみえる花器です。
無駄を削ぎ落としたミニマルなデザインで、繊細なアイアンフレームとクリアなシリンダーガラスを組み合わせた珍しい構造が特徴です。
直線的なシルエットが印象的で、どこかアンティークなニュアンスも感じられるデザインです。
シンプルながら存在感があり、モダン・北欧・ナチュラルなど、さまざまなインテリアスタイルと心地よく馴染みます。

CUBE|浮遊感のある無骨でミニマルな枝もの花器
商品をみる 〉
3.High Jug|枝もの花器にもなるモダンな水差し
ガラス製の水差し「High Jug」は、食卓でドリンクを注ぐのはもちろん、おしゃれな枝もの花器としても活躍します。
クリア、スモーク、ピンクがやわらかく重なり合う絶妙なカラーは、手作業ならではの温かみと、洗練されたデザイン性を兼ね備えています。スリムで縦に伸びるシルエットは、控えめなボリュームの枝ものをスタイリッシュに引き立ててくれるのが魅力です。
さまざまな使い方ができるため、新築祝いにも喜ばれるインテリアアイテムといえるでしょう。

High Jug|枝もの花器にもなるモダンな水差し
商品をみる 〉
新築祝いに枝ものギフトをプラスしてセンスアップ
新築祝いには、枝ものの定期便をセットで贈るのも素敵なアイデアです。
予算に余裕がある場合にぴったりの贈り物で、季節の変化を楽しめる心づかいが伝わるでしょう。定期便の継続は相手にお任せできるため、気軽に贈れるのも嬉しいポイントです。

枝もの定期便|季節の枝ものをご自宅にお届け
商品をみる 〉
まとめ
枝ものを美しく引き立てる花器は、新築祝いにぴったりのインテリアアイテムです。
相手の好みに合わせたデザインや割れにくい素材の花器を選ぶことで、気軽に使ってもらえるでしょう。さらに、季節の枝ものと一緒に贈る、定期便をセットにするなど、一工夫加えることで特別感を演出できます。
本記事を参考にしながら、相手に喜ばれる新築祝いの花器を贈ってみてはいかがでしょうか。
PRODUCTS