コンテンツへスキップ

記事: 父の日におすすめの枝ものと花言葉|イメージに合う種類の選び方


父の日におすすめの枝ものと花言葉|イメージに合う種類の選び方


父の日におすすめの枝ものと花言葉|イメージに合う種類の選び方

父の日に「ありがとう」の気持ちを伝えるなら、素敵な花言葉を持つ枝ものがおすすめです。

枝ものは、落ち着きや力強さ、ナチュラルな美しさを感じさせてくれます。お父さんの人柄やライフスタイルに合わせて選べば、より心に響く贈り物になるでしょう。

本記事では、父の日にぴったりの枝ものと花言葉について紹介します。

父の日に定番の「黄色いバラ」

父の日に定番の「黄色いバラ」

母の日といえば赤いカーネーションが定番ですが、日本では父の日に「黄色いバラ」を贈るのが一般的です。しかし、なぜ「黄色いバラ」を贈るのか不思議に感じている方も多いのではないでしょうか。

この風習の背景には、1981年に設立された「日本ファーザーズ・デイ委員会」主催の“イエローリボンキャンペーン”が関係しています。このキャンペーンは、「お父さんに感謝の気持ちを込めて、黄色いリボンとともに贈り物をしよう」という趣旨で広まりました。

父の日にバラを贈る文化は、アメリカが発祥といわれています。そこに日本独自のイエローリボンの考え方が組み合わさり、いつしか「父の日には黄色いバラを贈る」という習慣が日本中に定着したのです。

黄色いバラには「思いやり」「感謝」「魅力」「優雅」「幸福」などの花言葉があります。明るさやぬくもりを感じられる黄色いバラは、お父さんへの感謝を象徴する花として最適であると考えられました。

黄色いバラは父の日にぴったりの花ですが、ほかにも父の日に喜ばれる枝ものがたくさんあります。

父の日におすすめの枝ものと花言葉

父の日におすすめの枝ものと花言葉を紹介します。お父さんのイメージに合う枝もの選びの参考にしてみてください。

優しく笑顔があふれるお父さんにおすすめの枝もの

いつも優しく笑顔が似合うお父さんにおすすめの、父の日に贈りたい枝ものと花言葉を紹介します。

姫水木(ヒメミズキ)

姫水木(ヒメミズキ)

「姫水木」は、ナチュラルで優しい雰囲気を持つ枝ものです。別名ヒュウガミズキとも呼ばれており、近畿地方の日本海側などの岩場に自生する落葉低木です。

花言葉には「思いやり」や「信頼」など心温まる意味が込められており、普段はなかなか言葉にできない感謝の気持ちをそっと伝えてくれるでしょう。

ハート型の小さな葉が特徴的で、可愛らしい印象を与えてくれます。一方で枝は横に広がるように伸び、ワイルドで頼もしい雰囲気も感じられます。

そんなギャップのある姿にお父さんのイメージを重ねてみるのもいいかもしれません。

[*]画像は姫水木とブルベリーのブーケ

ブルーベリー

ブルーベリー

ブルーベリーは、丸く実る果実とみずみずしいグリーンの葉が、穏やかであたたかい印象を与えてくれる枝ものです。見ているだけでほっとするような、優しい雰囲気を持っています。

花言葉には「思いやり」「信頼」「実りある人生」などがあります。いつでも家族を大切にしながら、笑顔で見守ってくれるお父さんにぴったりです。

季節ごとに少しずつ表情を変えながら、初夏から晩夏にかけて実をつける様子も魅力の1つです。自然体で爽やかな存在感は、お父さんのようにやさしい癒しを届けてくれるでしょう。

真面目でスマートなお父さんにおすすめの枝もの

いつも真面目でスマートなお父さんにおすすめの、父の日に贈りたい枝ものと花言葉を紹介します。

ドウダンツツジ

ドウダンツツジ

爽やかなグリーンと繊細な枝ぶりが魅力の「ドウダンツツジ」は、父の日の贈り物にぴったりな枝ものの1つです。

花言葉には「上品」「節制」「返礼」など、父の日に贈るメッセージとしてぴったりの意味が込められています。

名前の由来は、枝の分かれ方が昔の灯り「結び灯台」の脚に似ていることから、「トウダイ」が転じて「ドウダン」になったといわれています。

環境に馴染むと新芽が次々と出てくることもあり、日ごとに変化する姿が癒しを届けてくれるでしょう。

ナツハゼ

ナツハゼ

控えめながらも美しい佇まいが魅力の「ナツハゼ」は、父の日に贈る枝ものとして最適です。

「飾らぬ美」という花言葉は、いつも自然体で家族をスマートに見守ってくれるようなお父さんの姿と重なります。

ナツハゼは、夏の時期にハゼノキのような紅葉を楽しめることからその名がつけられました。ブルーベリーの仲間として「日本ブルーベリー」と呼ばれることもあり、小さな黒い実をつける姿も魅力的です。

おしゃれで個性的なお父さんにおすすめの枝もの

おしゃれで個性的なお父さんにおすすめの、枝ものと花言葉を紹介します。

スモークツリー

スモークツリー

スモークツリーは、煙がふわっと立ちのぼるような幻想的な姿が特徴的です。花言葉は「賢明」や「賑やかな家庭」などがあります。

色合いも豊かで、ルビーのように深い赤、柔らかなグリーン、上品なホワイトなど、品種によってさまざまな彩りを楽しめます。スモークツリーはあまり人と被らず、ぐっと印象的な父の日の贈り物として喜ばれるでしょう。

ユニークな見た目は、センスが良くて少し個性的なお父さんへの贈り物にぴったりです。

雲竜柳(ウンリュウヤナギ)

雲竜柳(ウンリュウヤナギ)

ウンリュウヤナギは、力強い名前が印象的な枝ものです。天に昇る龍が雲の間を舞うような、ねじれた枝の形が名前の由来といわれています。

花言葉の「素早い対応」には、どんな場面でもサッと冷静に対応してくれる頼もしさを感じられ、まさにお父さんの存在そのものです。

人とはちょっと違うセンスでさりげなくトレンドを取り入れる、おしゃれで個性的なお父さんにぴったりの枝ものです。

[*]画像は雲竜柳とエリンジューム マグネーターのブーケ

枝ものにあわせて贈るアイテム

父の日には、枝ものにプラスして魅力的な添え物を贈ると喜ばれるでしょう。

SiKiTOが厳選する、おすすめのプラスアイテムを紹介します。

1.CUBE|浮遊感のある無骨でミニマルな枝もの花器

CUBE| 浮遊感のある無骨でミニマルな枝もの花器

「CUBE」は、まるで植物が空中に浮かんでいるかのように見えるスタイリッシュな花器です。

繊細なアイアンフレームの中にシンプルなシリンダーガラスを組み合わせており、無駄を削ぎ落としたデザインが魅力です。

サイズは、軽やかな葉ものや60cm前後の枝ものにぴったりなSサイズ(高さ21cm)と、ボリュームある100cmクラスの枝ものにも対応するMサイズ(高さ31cm)の2種類から選べます。

洗練されたデザインと遊び心をあわせ持つ「CUBE」は、センスの光る父の日の贈り物としておすすめです。

cube

CUBE|浮遊感のある無骨でミニマルな枝もの花器

2.Fagot|均整で安定感のある枝もの花器

Fagot|均整で安定感のある枝もの花器

背の高い枝ものもしっかりと受け止めてくれる安定感と、すっきりとした美しいシルエットを兼ね備えた花器「Fagot」。シンプルなデザインながら、空間に自然な存在感を添えてくれます。

長めの首部分が枝の根元をしっかりと支え、大きめの底面にはたっぷりと水が入るため、見た目以上に安定感があるのも嬉しいポイントです。

数本の枝をガサっと生けるだけでバランスのとれたシルエットに仕上がるため、初心者の方でもセンスのある雰囲気が演出できるでしょう。

おうちで緑を楽しむのが好きなお父さんに、おすすめです。

fagot

Fagot | 均整で安定感のある枝もの花器

3.MV 北ののぼ|手仕事と3〜10年の熟成が造るスパークリングワイン

MV 北ののぼ | 手仕事と3〜10年の熟成が造るスパークリングワイン

「MV 北ののぼ」は、北海道産のぶどうを房ごと丁寧に搾って造られたスパークリングワインです。自然の力を生かした野生酵母での一次発酵のあと、瓶内でじっくり66ヶ月間という長い時間をかけて二次発酵が進められています。

SiKiTOでは、果実味にミントの爽やかさが香る赤ワイン「2023 農民ロッソ」や、1984年から毎年造り続けられている白ワイン「2023 Ashicoco」など、他にもこだわりのワインが豊富に揃っています。

以下の記事では、100%国産のぶどうを使った日本ワインで高い評価を得ているワイナリー「ココ・ファーム・ワイナリー」の様子を取り上げています。

気になる方はぜひチェックしてみてください。

mv-kitanonobo

MV 北ののぼ | 手仕事と3〜10年の熟成が造るスパークリングワイン

cocofarmwinery

【ワイナリー訪問】ココ・ファーム・ワイナリー

4.NON|美食に寄りそう自然素材のワインオルタナティブ

オーストラリア発、ワインオルタナティブドリンク「NON」「NON」は、ワインを嗜むような感覚で楽しめる“ワインオルタナティブ”という新しいジャンルのノンアルコールドリンクです。オーストラリア産のワイン用ぶどう果汁をベースに、世界中から厳選したハーブやスパイスを絶妙にブレンドしています。

魚料理に合う爽やかなタイプから、脂肪分のあるコク深いメニューと好相性のものまで、料理に合わせて選べる多彩なラインナップも魅力です。普段お酒を飲まないお父さんや、健康志向のお父さんへの父の日ギフトに最適です。

non

NON|美食に寄りそう自然素材のワインオルタナティブ

5.Floating Branch|枝ものが浮かぶ、SiKiTOオリジナルワイングラス

Floating Branch | 枝ものが浮かぶ、SiKiTOオリジナルワイングラス「Floating Branch」は、柔らかなタッチで描かれた枝が魅力的なSiKiTOオリジナルワイングラスです。

枝のイラストは、ちょうど枝の先まで注ぐとワインボトルの1/6(約125ml)という目安としても使えます。

たとえば「3日かけて1本楽しむ」という飲み方にもぴったりで、適量のお酒を意識したいお父さんにも喜ばれる父の日ギフトです。

floating-branch

Floating Branch | 枝ものが浮かぶ、SiKiTOオリジナルワイングラス

SiKiTOでは、ワイングラスのほかにもクラフトビールやビールグラスなど、多彩な商品を揃えています。

お父さんにぴったりのドリンクとグラスを贈ってみてはいかがでしょうか。

earth_drink

旬のドリンクとグラス

まとめ

枝ものは、飾るだけで空間に洗練された雰囲気をもたらしてくれる、父の日にぴったりのギフトです。

それぞれの花言葉には、優しさや信頼、上品さなど、お父さんへの感謝や尊敬を込められるもの素敵なものばかり。

お父さんの性格や雰囲気に合った枝ものを選んで、心のこもった贈り物で日頃の思いを伝えてみてはいかがでしょうか?

    
新井麻亜沙

この記事を書いた人
新井麻亜沙

美術大学では空間演出とファッションを学んでいました。 SiKiTOの枝もの定期便業務をきっかけに植物の魅力にハマり、 季節の枝ものと50鉢以上の観葉植物と暮らしています。 次に挑戦したいのはベランダ菜園。 趣味はヴィンテージ家具のオンラインウインドウショッピングとPodcastです。

こちらの記事もおすすめ

#四季のこと

【二十四節気】
立夏(りっか)

自然の呼吸がぐっと早くなるような、躍動感にあふれる節気です。草花が勢いよく...

#枝ものと暮らす

春の枝もの16選|美しい花や新緑を楽しむおすすめ品種

花が咲き、芽吹きの色がやさしく広がる春。そんな季節を感じさせてくれる春の...