コンテンツへスキップ
【枝もの図鑑|夏】シモツケ ディアボロ
#枝もの図鑑

【枝もの図鑑|夏】
シモツケ ディアボロ

バラ科テマリシモツケ属の落葉低木。原産地は北アメリカで、別名「アメリカテマ...

【枝もの図鑑|春】ハナズオウ(花蘇芳)
#枝もの図鑑

【枝もの図鑑|春】
ハナズオウ(花蘇芳)

マメ科ハナズオウ亜科の落葉小高木。原産は中国。赤紫の花色が、スオウの木から...

【枝もの図鑑|春】シロバナマンサク
#枝もの図鑑

【枝もの図鑑|春】
シロバナマンサク

マンサク科シロバナマンサク属の落葉低木。白いポンポンのような花姿が個性的で...

【枝もの図鑑|春】田無躑躅(タナシツツジ)
#枝もの図鑑

【枝もの図鑑|春】
田無躑躅(タナシツツジ)

ツツジ科ツツジ属の落葉低木。「躑躅」の字が2文字とも足編なのは、「足を止め...

【枝もの図鑑|春】陽光桜(ヨウコウザクラ)
#枝もの図鑑

【枝もの図鑑|春】
陽光桜(ヨウコウザクラ)

バラ科サクラ属の落葉広葉樹。紫がかったピンク色の花は一重で大輪。アマギヨシ...

【枝もの図鑑|春】紅彼岸桜(ベニヒガンザクラ)
#枝もの図鑑

【枝もの図鑑|春】
紅彼岸桜(ベニヒガンザクラ)

バラ科サクラ属の落葉広葉樹。啓翁桜よりも少し小ぶりで可憐な花が咲きます。他...

インテリアに季節を運ぶ、おすすめの「枝もの」をご紹介
#枝もの図鑑

インテリアに季節を運ぶ、おすすめの「枝もの」をご紹介

みなさまこんにちは。 「枝もの」とは、切り花として流通する枝の総称です。...

【枝もの図鑑|冬】白塗り枝
#枝もの図鑑

【枝もの図鑑|冬】
白塗り枝

ヤマツツジやケヤキなどのドライ枝を真っ白に塗った、冬らしい白塗り枝です。そ...