コンテンツへスキップ

記事: 【枝もの図鑑|夏】ウラジロギンバ(裏白銀葉)


【枝もの図鑑|夏】
ウラジロギンバ(裏白銀葉)


みなさまこんにちは。

「枝もの定期便」では、その時々の天候や仕入れ状況に応じて、プロが選定したベストな枝ものをお届けしています。

今回ご紹介する枝ものは『ウラジロギンバ(裏白銀葉)』です。

バラ科アズキナシ属の落葉高木で本州、四国、九州に自生する「ウラジロノキ」の枝ものです。

年間を通じて流通が少なく、枝ものや生花ファンの間では隠れた人気花材!

銀色がかった葉は、名前のとおり裏側が白っぽくまるで銀細工のように儚い雰囲気です。

あらゆる角度からじっくり見つめたくなりますね。

枝ぶりは控えめながら動きがあるので、無造作に飾るだけで画になりそうです。

 

*SiKiTOの枝もの図鑑は、こちらから。

     SiKiTOの枝もの図鑑

【SiKiTOのよみもの】枝もの図鑑

枝もの定期便

枝もの定期便|自宅で待つだけ、飾るだけ。

こちらの記事もおすすめ

#枝もの図鑑

【枝もの図鑑|夏】
アジサイ(紫陽花)

アジサイ科アジサイ属の落葉低木。原産地は日本。梅雨時に色とりどりの花を咲...

#枝もの図鑑

【枝もの図鑑|夏】
フサスグリ

スグリ科 スグリ属の落葉低木。原産地はヨーロッパ。透明感のあるグリーンの...