コンテンツへスキップ

記事: 【枝もの図鑑|秋】ヤシャブシ(夜叉五倍子)

#枝もの図鑑

【枝もの図鑑|秋】
ヤシャブシ(夜叉五倍子)

みなさまこんにちは。

SiKiTOの「枝もの定期便」では、その時々の天候や仕入れ状況に応じて、プロが選定したベストな枝ものをお届けしています。

今回ご紹介する枝ものは『ヤシャブシ』です。

カバノキ科ハンノキ属の落葉高木。西日本に多く自生しており、球体状の果実の色は秋から冬にかけて緑〜茶褐色に変化します。

果穂にはタンニンを多く含み、黒色の顔料、お歯黒などに使われてきたため「オハグロノキ」とも呼ばれています。

まつぼっくりのような実は秋冬の風情によく合い、ドライにもなるのでリースやスワッグのアクセントにもよく使われます。

 

*SiKiTOの枝もの図鑑は、こちらから。

    

こちらの記事もおすすめ

#枝もの図鑑

【枝もの図鑑|秋】
ユキヤナギ(紅葉染め)

バラ科シモツケ属の落葉低木。早春に白い小花を咲かせるユキヤナギも、夏〜秋...

#四季のこと

【二十四節気】
立冬(りっとう)

名前のとおり、冬が立つ時期。寒い地域では初雪の知らせが届く頃です。11月...