コンテンツへスキップ

記事: 【季節のお話】かつて「盆踊り」は、年に一度のナイトクラブイベントだった?|2024年8月

【季節のお話】
かつて「盆踊り」は、年に一度のナイトクラブイベントだった?|2024年8月

現代でも夏祭りのメインイベントとなっている「盆踊り」。

櫓から響く太鼓と聞き馴染みのある音楽を聞きながら浴衣姿のベテランを盗み見ながら踊る様子に日本の夏を感じる方も多いこの踊り、元々はお盆の時期にお迎えしたご先祖様の霊をもてなすためのものだったと言われています。

約500年もの歴史があるという説も。

江戸時代、盛夏の夜に人々が輪になり踊る非日常のイベントは、強烈な一体感と高揚感を得るとともに地域の男女が一挙に集まる出会いの場としての一面もあったようです。

まるで現代のナイトクラブみたいですね。

    

こちらの記事もおすすめ

#枝もの産地から

【枝もの定期便ウラ話】
林業従事者の新たな収入源に 奈良県黒滝村でのアセビ産地形成

「アセビ」など山採り品種が供給不足に!?という情報を得た2023年。日...

【季節のお話】
秋の旬「さんま」は、庶民の味にして最高の美味。|2024年9月

この時期に旬を迎えるさんまは、秋を代表する大衆魚です。 漢字では「秋刀魚...